活動
「Molecules」 special issue のお知らせ! |
2021年7月14日
柴田です
現在,オープンアクセス誌
「Molecules」(MDPI社)にて,東京農工大学のモリテツシ先生と共に
「Special Issue "Seaweed Biorefinery and Related Technologies"」の
Guest Editorをつとめています
海藻バイオリファイナリーをテーマとした特別号です
海藻バイオリファイナリーへとつながる様々なテーマについて原稿を募集しています
詳しくはHPをご覧ください
https://www.mdpi.com/journal/molecules/special_issues/seaweed_biorefinery
皆様のご投稿をお待ちしております
2021年7月13日
柴田です
2020年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム]」に,三宅英雄准教授,田中礼士准教授と提案した研究課題「大型海藻類の完全利用に向けた基盤技術の開発」が採択されました
CREST研究の成果も活用しながら「ブルーカーボン(海藻・海草)からのものづくり」に関する技術開発に取り組みます
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プレスリリース
https://www.nedo.go.jp/content/100929576.pdf
https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100270.html
2021年7月13日
柴田です
気が付けば,2021年度もスタートして三か月が過ぎました
前学期に担当しているオンライン講義(水産食品化学)もあと2回で終了です
時間の経過は,本当にはやいですね
久々の更新です
3月の学位記授与式は,2日に分けて行われました
学部の学位記授与式
杉浦さんと森さんは,社会人生活のスタートです
岩井さんと慶徳さんは,大学院へ進学です
大学院の学位記授与式
八田君は,企業の研究開発職に内定しました
田君は,母国(中国)の製薬系の企業で働くとのことです
皆さんの活躍を期待しています
「グリケーションの制御とメイラード反応の利用」刊行のお知らせ! |
2020年12月25日
柴田です
本日,シーエムシー出版から,「グリケーションの制御とメイラード反応の利用」(監修:北里大・有原 圭三 先生)が刊行されました
同書の第37章「海藻由来の抗糖化物質」を担当させていただきました
シーエムシー出版 / グリケーションの制御とメイラード反応の利用 (cmcbooks.co.jp)
「メイラード反応」に関する最新の知見が収録された書物です
執筆の機会を与えてくださった,有原先生とシーエムシー出版の関係者の方々へ
お礼申し上げます
「Natural Product Communications」 special collection のお知らせ! |
2020年11月28日
柴田です
現在,オープンアクセス誌
「Natural Product Communications」(SAGE journals)にて
「Special Collection on Phlorotannins」の
Guest Editorをつとめています
海藻ポリフェノール「フロロタンニン」の特集号です
Special Collection on Phlorotannins: Natural Product Communications: SAGE Journals (sagepub.com)
皆様のご投稿をお待ちしております
2020年11月28日
柴田です
ほぼ一年ぶりの書き込みになります
COVID-19感染の広がりにより,研究室の活動も様々な影響をうけました
春の学会大会に演題をいくつかエントリーしていましたが,大会はすべて中止,その後はオンライン講義の
準備に追われる日々でした
そのような混乱した状況下でしたが,2019年度の学生さんたちは,無事に修論研究,卒論研究を終え,
社会へと巣立っていきました
近況報告で寄せられた写真
2020年度の学生さんたちも就職活動を終え,修論研究,卒論研究に取り組んでいます
雇用情勢は厳しいようですが,全員,希望する業界や職種で内定を取ることができたようなので
安堵しています
10月からは,新たに三年生三名が研究室へ配属されました
HP上で活動の報告を再開していきます
三重大学にて2019年度日本食品科学工学会中部支部大会開催&
西岡君が昨年度に引き続き一般講演発表にて「優秀賞」を受賞!! |
2019年12月17日
柴田です
12月14日に三重大学生物資源学部にて2019年度日本食品科学工学会中部支部大会が開催されました
世話役の一人として大会運営のお手伝いをさせていただきました
一正蒲鉾株式会社様からたくさんの協賛品をいただきました
ありがとうございました
稲垣さん(四年生)と立藤さん(四年生)は,発表会場のお手伝いをしてくれました
研究室からは,西岡君(M2),村田君(M2),八田君(M1)が口頭発表を行いました
村田君と八田君は,学会デビューです
発表の様子(村田君)
発表の様子(八田君)
それぞれ勉強になったことや感じたことがあったかと思います
次の機会に活かしてくれることを期待しています!
研究室OBの谷口君(2017年度大学院修了)も会場にかけつけてくれました
三重大学生協「ぱせお」で行われた懇親会にて嬉しいお知らせがありました!
西岡君が,昨年度に引き続き一般講演発表にて「優秀賞」を受賞しました!
中部支部長の梅川先生から表彰をうける西岡君
おめでとう!
良い年末になりました
遠方よりお越しいただいた多くの皆様にお礼申し上げます
2019年12月7日
柴田です
11月16日に神戸国際会議場にて開催された「第19回AOB研究会」に大学院生の西岡君(M2),
村田君(M2)と参加しました
会議場の入り口にて
AOB研究会は,今大会をもって一度区切りをつけられるとのことです
抗酸化物質の働きや酸化ストレスと疾病について,最先端の知見を得ることができるため
勉強の場としてこれまで活用させていただきました
ありがとうございました
「三年生歓迎会」&山内さん主催「たこ焼きパーティー」を行いました! |
2019年12月7日
柴田です
研究室で行ったイベント二件の紹介です
後学期から配属された三年生の歓迎会を11月12日に行いました
集合写真
西岡君(M2)が山内さん提供の調理器具使って前日から仕込んだ料理が,中央にならんでいます
三年生の皆さん,これからよろしくお願いします
そのプレイベントとして,10月17日に山内さん主催「たこ焼きパーティー」を行いました
焼きの担当は,三年生です
味見をする武田君(四年生)
研究室に「たこ焼き」文化を!という山内さんの熱い思いで実現しました
山内さんから調理器具を寄贈してもらいました
研究室の恒例行事になりそうです(研究室のみなさん,よろしくお願いします)
健康情報誌「いろどり」11月号(vol.65)に監修記事が掲載されました! |
2019年10月20日
柴田です
健康情報誌「いろどり」11月号(vol.65)に監修記事「新しいメタボ対策 脂肪や糖に効く海藻ポリフェノール」が掲載されました
「いろどり」電子版は,コチラ
https://shop-healthcare.fujifilm.jp/supplement/irodoriplus/catalog/index.html
第8回生物資源学研究科オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」で講演を行いました! |
2019年9月27日
柴田です
9月27日に生物資源学部棟で開催された第8回生物資源学研究科オープンラボ「基礎研究から地域貢献・共同研究を考える」で「三重大学海藻バイオリファイナリー研究センター」の取り組みを紹介しました
生物資源学研究科HPでの紹介
http://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/news/8-2.html
これまでの産・官との取り組みや研究のトピックス,保有する知的財産権などについて紹介しました
講演の様子は,NHKニュースでも紹介されました
三重大学海藻バイオリファイナリー研究センターでは,研究パートナーとなっていただける企業,自治体を探しています
講演の機会を与えてくださった奥村研究科長と亀岡先生に御礼申し上げます
第92回日本生化学会大会シンポジウムで講演を行いました! |
2019年9月21日
柴田です
9月20日に第92回日本生化学会大会シンポジウム「グリケーション・食品の褐変反応からみいだされた生体蛋白の変性機構」(セッションNo. 3S03m)(共催:日本メイラード学会)にて、「マリンポリフェノール:海藻由来の新しい抗糖化物質」のタイトルで講演を行いました
学会会場のパシフィコ横浜
シンポジウム会場
オーガナイザー,シンポジストの先生方との記念撮影
(右から北里大・有原先生、熊大・藤原先生、東海大・永井先生、東大・稲城先生、金沢大・山本先生、東海大・白河先生、私)
AGEs産生と疾病との関連について大変勉強になりました
今後も抗糖化に関する研究成果を水産化学の分野から発信出来るように頑張りたいと思います
オーガナイザーの永井先生、藤原先生、ありがとうございました
2019年8月9日
柴田です
8月9日に生物資源学部のオープンキャンパスが開催されました
海洋食糧化学研究室は、生物圏生命化学科の学科展示ブースで研究室紹介を行いました
昨年と同様、モデル生物の線虫と動物培養細胞の展示を行いました
実体顕微鏡の操作を説明する西岡君(M2)
昨年と同様、熱く語る村田君(M2)
田君(M1)のオープンキャンパスデビューです
武田君(四年生)も熱心に説明してくれました
立藤さん(四年生)は、男女共同参画のブースで卒業研究を紹介しました
大勢の方に来ていただき、盛況のうちに終了しました
お手伝いをしてくれた研究室の皆さん、ありがとうございました
2019年7月24日
柴田です
7月24日に留学生の田君(中国・湖南省出身)と共同研究先の企業から
研究員として来られた山内さんの歓迎会を行いました
場所は、津駅前のビストロTAKAYAです
乾杯の様子
テーブルに来た謎のマジシャン
トランプを使ったマジックを披露してもらいました
二次会での山内さん
飲みすぎましたが、楽しい一時でした
皆さん、研究頑張りましょう!
2019年6月17日
柴田です
6月6日と7日にキッセイ文化ホール(長野県松本市)にて開催された
日本食品化学学会第25回総会・学術大会に西岡君(M2)と参加してきました
会場前にて
西岡君(M2)は、昨年度に引き続き口頭発表を行いました
就職活動を終えたばかりで、いつもの調子が戻っていないようでしたが、
うまくまとめていたように思います
修士論文作成にむけてがんばってください
期待しています!
壮行会は、和利館にて
馬刺し、山賊焼、根曲がり竹などいただきましたが、名物のそばを食べ損ねました
初めて訪れましたが、歴史を感じさせる街でした
研究室では、大学院生に学会での成果発表の機会をつくるようにしています
学生さん達との学会参加を楽しみにしています
2019年6月17日
柴田です
5月11日に、九州大学特任教授(名誉教授)伊東信先生の退職記念祝賀会へ出席しました
2003年に学位を取得しましたが、伊東先生には主査をつとめていただきました
会では、「先輩たちが作った澪筋、私たちの航海」と題し、旧・水産化学第二教室と
現・海洋資源化学研究室の成り立ちと現在、先生が取り組まれてきたスフィンゴ脂質研究とラビリンチュラ研究に
ついてご講演がありました
下記の研究成果(学生時代の仕事)を紹介していただきました
https://link.springer.com/article/10.1007/s10811-006-9094-y
伊東先生、奥様と記念撮影
伊東先生は、マリンバイオテクノロジー学会賞を受賞されるとのことです
中原さん(海洋資源化学研究室・事務)、内田さん(チッソ)、山口先生、
林先生(帝京大学)と記念撮影
伊東先生、ありがとうございました
2019年4月23日
柴田です
3月25日に、三重大学の学位授与式が行われました
研究室からは、鈴木美佑さん、八田侑也君、深谷菜々子さんの3名が卒業しました
八田君は、引き続き博士前期過程に進学します(期待しています)
鈴木さんと深谷さんは、4月から社会人です
活躍をお祈りしています(また研究室へ遊びにきてください)
慰労会(博士前期過程中間発表&卒業論文発表)の様子
2019年3月24日
柴田です
3月24日、東京農業大学で開催された「日本農芸化学会2019年度大会」に
昨年度大学院を修了した谷口凌佑君と参加してきました
谷口君は、修士論文の研究内容(マリンポリフェノールの構造解析)について、口頭発表を行いました
一年ぶりの学会発表になりますが、何とかまとめていました
ごくろうさまでした
前日の23日には、一昨年度大学院を修了した杉浦真悟君も合流して、「博多焼きヤマト渋谷店」にて
壮行会を行いました
名物「ヤマトカクテル」(某映画に登場しました)
ビーカーに入っています・・・
研究室では、大学院生に学会での成果発表の機会をつくるようにしています
学生達との学会参加を楽しみにしています
2019年1月28日
柴田です
1月28日早朝のNHKニュースで「がまごおり撰魚」の取り組みが紹介されました
「がまごおり撰魚」のリーフレットが完成です
愛知県蒲郡市の水産物成分分析アドバイザーとしての活動になります
動画はコチラ
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190128/0002977.html
生物資源学部HPでの紹介
http://www.bio.mie-u.ac.jp/org/master-15/dep03/20190129.html
西岡君が2018年度日本食品科学工学会中部支部会での一般講演で「優秀賞」を受賞!! |
2018年12月17日
柴田です
12月15日、名城大学天白キャンパスで開催された「2018年度日本食品科学工学会中部支部会」に
大学院生の西岡君(M1),村田君(M1)と参加してきました
西岡君は、日本食品化学学会総会・学術大会に引き続き口頭発表を行い、見事「優秀賞」に選ばれました
緊張していた様子でしたが、よい発表だったと思います
引き続き頑張りましょう!
2018年10月31日
柴田です
10月から配属された3年生の歓迎会を津駅前で行いました
お腹いっぱいになった後の写真です
(空麦さん、豪華な写真ではなくスミマセン)
仲良く頑張りましょう!
2018年8月8日
柴田です
8月8日に生物資源学部のオープンキャンパスが開催されました
今年は、研究室で扱っているモデル生物の線虫について紹介しました
お手伝いありがとう
熱く説明する村田君(M1)
たくさんの人たちが来てくれました
2018年6月29日
柴田です
4月から研究室に加わった村田君(M1)の歓迎会を津駅前で行いました
釣りキチの村田君の希望(?!)で魚料理を堪能です
八田君,爽やかな笑顔です
見事な漁師盛り
4年生の進路も決まりつつあります
1年間、頑張りましょう
2018年6月7日
柴田です
東京ビッグサイトで開催された日本食品化学学会第24回総会・学術大会に参加しました
西岡君(M1)の学会デビューです
ifiaと連携しての開催です
会場前にて
堂々とした発表でした
次回も期待しています
マスコミ報道『がまごおり撰魚〜蒲郡で水揚げされる深海魚は、美味しくて体によい!〜』 |
2018年4月5日
柴田です
2017年11月から愛知県蒲郡市の水産物成分分析アドバイザーとして活動してきました
蒲郡市の形原漁港に水揚げされるメヒカリ、ニギス、ワガ、ムツなど深海に生息する魚たちを対象に
うまみ成分と機能性成分を化学分析し、それらの“数値化”に取り組みました
魚種ごとに特筆すべきデータをまとめ、「がまごおり撰魚」としてそれぞれの魅力を発信していきます
4月4日に蒲郡市役所で蒲郡市長、作業部会の皆様と記者会見を行いました
(悪い汗をいっぱいかきました・・・)
NHK、東海テレビ、メ〜テレ、中日新聞、毎日新聞、東愛知新聞で紹介されましたので、検索サイトで
検索してみてください
https://mainichi.jp/articles/20180405/ddl/k23/100/293000c
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/2704
大学では、生物圏生命化学科三年生を対象に「水産食品化学」の講義を担当しています
この講義では、主に水産物の鮮度、旨味、機能性成分の数値化について紹介していますが、
それを実践する取り組みとなりました
関係者の皆様、ありがとうございました
2018年3月27日
柴田です
卒業式の写真です
研究室の引越しでは皆さんにお世話になりました
西岡君は、学長表彰を受けました
(講座主任の吉岡先生から表書状を受け取る西岡君)
修了・卒業生の皆さんの活躍を祈っています
2018年3月3日
谷口が久しぶりに更新します♪
未公開写真を一気に掲載します!
海洋食糧化学研究室は活動していないんじゃないかと言われると困るからアピールさせてください(笑)
食品科学工学会のスタッフをした時の一枚です。
杉浦君はセンターでドヤ顔をしていますね \ (^ 。^) /
卒業式のときに先生と杉浦君で記念撮影をしました!
もう一年経つんですね時の流れを感じます。。
食品科学工学会の中部支部大会の発表後に西岡君とパシャ☆
アオッサという福井県の公共施設で行ったのですが、アオッサは福井弁の会おっさ(会おうよ)から来てるみたいです。
最後に修士論文発表会の大トリを務めた時の藤井君です。
なんと自分から立候補したんです(笑)
僕は必死に「大役だからやめとけやめとけ!」って説得したんですが、
藤井君が「嫌だ!どうしても最後がいい!!」って言ったんですよ!
でも最後にふさわしい堂々とした発表をしてくれました♪
僕の更新は今回が最後となります(泣)
来年も引き続き更新してもらえたらとっても嬉しいです!!
柴田先生をはじめ、研究室の皆さん本当にありがとうございました(^○^)/* またね
2017年12月1日
柴田です
共同研究者の田中礼士准教授,三宅英雄助教とともに,駒田学長から
「平成29年度知的財産表彰」をうけました
CREST研究の成果になります
今後も頑張ります
2017年11月14日
久しぶりの更新をします!(絶対に決して断固としてネタがなかった訳ではありません。。)
今年も新入生歓迎会の季節がやってまいりました♪
場所は焼肉きんぐにて行いました!
大学からはだいたい徒歩10分ほどの近場にあります☆
柴田先生と新入生三人です!
手前の八田君が大変いい男に撮れました\(^ 。^)/
...違いますね持ってる物を発揮してくれただけですね(笑)
皆さん素敵な笑顔ありがとうございます☆
四年生の二人です♪
早いものでもう彼らが歓迎する側になりました...(これ前回も同じようなこと書いた気がします)
若い人たちはよく食べれるなぁとアラサーの私と藤井君はつくづく思いました(笑)
2017年8月4日
ご無沙汰しております谷口です☆
月に一回は更新しようと頑張っております(^○^)/
今回の更新は、『海洋食糧化学研究室 暑気払い』の模様をお伝えいたします。
津駅前の「ごきげんえびす」にて前期お疲れ様会をさせていただきました。
昨年度の新人歓迎会もこちらで行わせていただいているため、はい、もう常連ですね(2回目の訪問)。
店員さんが撮影してくださいました。ありがとうございます!
4年生コンビです。配属から早一年が経過すると思うとしみじみ...
ポスト杉浦君こと藤井君です。「撮るなよ撮るなよ!」とか言いつつ〜
カメラ目線かよ〜〜(^q^)サスガエース
この飲み会は暑気払いという名目でしたが私と藤井君の就職祝いだったということで、
この場をお借り致しまして、柴田先生本当にありがとうございました!!
これから納得のいく論文を書き上げられるように研究室一同頑張りますので、
後期からも温かくご指導いただけたら幸いです♪
2017年7月2日
こんにちは谷口です(^ω^)/
7月に入り毎日暑い日が続いておりますが、更新はゲンキに張り切って頑張りますよ!
さて、とある某日...
TBSテレビ系列(CBCテレビ製作)にて毎週日曜朝7:00〜7:30放送の『健康カプセル!ゲンキの時間』より、
お笑いコンビ「TKO」の木本武宏さんとスタッフの皆様方が研究室へ訪問にいらしてくださりました。
木本さんは番組内ではゲンキリサーチャーという肩書きで取材へと駆け回ってみえるそうです。
収録当日も柴田先生の元へ取材に足を運んでくださりました。本当にありがとうございます。
収録終了後、木本さんと記念撮影させていただきました。
当日の内容につきましてはCBCテレビさんの番組サイトにて放送当日のアーカイブが掲載されておりますので、
下記URLよりご覧いただけたら幸いです。↓
重複いたしますが木本さんをはじめ、『健康カプセル!ゲンキの時間』のスタッフの皆様には、
貴重な機会をいただきましたこと、この場を借りて御礼申しあげます♪
2017年6月1日, 2日
引き続き谷口が更新いたします。
三重県の伊勢志摩ロイヤルホテルで開催されました、『日本食品化学学会第23回 総会・学術大会』に
私谷口と藤井君で参加して来ました!柴田先生は本大会の実行委員を務められました。
看板前で一枚パシャリ。
拙いながら発表させていただきました。
ポスター発表前の藤井君です。昨年度の杉浦君的なポジションです。
たくさんの方に質問していただきました。
柴田先生は口頭発表の座長も務められました。
私たち院生にとっては非常に貴重な経験でした。
また、研究が進みましたら他の学会にも参加させていただきたいと思っております!
2017年2月9日, 17日
今年度最初の更新は、谷口が担当させていただきます。
修論発表会と卒論発表会の模様を掲載します!
博士前期課程1名と学部生2名が発表しました。
杉浦真悟君です。エースなので堂々としています。
岩瀬涼太君です。いつも通り落ち着いています。
川口旭君です。少し緊張していましたが、頑張ってました!
卒業して早くも二ヶ月経ちましたが、みんないかがお過ごしなのでしょうか♪
三人ともそれぞれの道で頑張ってください (^○^)/
2016年10月28日 |
こんにちは、山口です。
研究室に3年生が仲間入り!!ということで、新人歓迎会を開きました。
|
|
先生と3年生二人。
↓先輩方諸君は、何やら、盛り上がってます。
以下の項目を検証中。
S君・・・なぜか伝説の女との熱愛疑惑&定番の百戦錬磨疑惑
I君・・・過去の二股疑惑&現在進行形のトレンディエンジェル・ゼクシー疑惑
K君・・・なんでも暴露疑惑
先生・・・お約束のアルコールじゃんじゃん注文アルハラ疑惑
はーい!すみません、こっち向いてください。
私は、来年3月までのお付き合いとなりますが、
よろしくお願いします。(^^)/
2016年9月28日〜30日 |
第68回 日本生物工学会大会に参加しました。
|
|
2016年9月8日 |
『三重大学海藻バイオリファイナリー研究センター』を設立しました。
|
|
メンバー:
海洋食糧化学教育研究分野 柴田 敏行 准教授 (代表)
海洋微生物学教育研究分野 田中 礼士 准教授
分子生物情報学教育研究分野 三宅 英雄 助教
九州大学 川口 栄男 名誉教授
早稲田大学 理工学術院 モリ テツシ 講師
スマートコミュニティJAPAN2016・バイオマスエキスポ |
2016年6月15日〜17日 |
スマートコミュニティ2016に参加しました。
|
|
2015年11月18日〜20日 |
東京ビッグサイトで、技術交流展示会『アグリビジネス創出フェア2015』が開催され、三重大学大学院生物資源学研究科が最先端の研究を出展しました。
|
|
2015年10月26日〜28日 |
鹿児島で開催された、『第67回 日本生物工学会大会』に参加しました。
|
|
2015年10月16日 |
3年生が研究室のメンバーに加わりました。よろしくお願いします。
新人歓迎会(『空麦』にて。)
|
|
2015年5月30日, 31日 |
東京海洋大学で開催された『第17回 マリンバイオテクノロジー学会』に、ポスター発表で参加しました。
|
|
2015年5月20日〜22日 |
東京ビッグサイトで開催された『ifia/HFE JAPAN2015』に、ポスター発表で参加しました。そして、審査員特別賞を受賞しました。
|
|